助成金について
知らなきゃ損する!うちも助成金がもらえるって本当ですか?
今なら無料で診断中!!<無料簡易診断へGO!>

助成金ってなに?
助成金とは返済する必要のない公的資金です。
厚生労働省が管轄する助成金は雇用保険の保険料や法人所得税を原資としています。
どんな会社が対象なの?
人材を採用したり、社員の待遇改善をお考えの企業様が対象です。
設立間もない企業様でも取得できる助成金もあります。
助成金受給のポイント!
- 申請すること:申請しなければ一切支給されません!
- 社会保険・雇用保険への加入:助成金は雇用保険を財源としている場合が多いので、従業員を雇用する場合はすぐに労働保険の手続きをしましょう!
- 情報収集と準備が必須:助成金は毎年修正や変更があり、しかも内容は複雑で分かりにくくなっています。こまめに情報をチェックしましょう。また、申請期限が決まっている助成金やたくさんの書類を事前に揃えなくてはいけない助成金もありますので余裕をもって準備しましょう。
助成金申請の流れ
-
1.助成金対象となるか診断
雇用など人に関する助成金は50以上あります。
その数多くの助成金の中から、貴社が受給できる可能性のある助成金を、助成金専門のコンサルタントが診断致します! -
2.助成金申請書の作成と提出
助成金申請にあたっては多くの書類提出が求められます。
何が必要か、いつまでに提出するのか、記入例や電話での連絡方法など、全てをきめ細かくご連絡します。
また、申請書類作成の代行も行っておりますので、面倒な申請手続きを一括してお請けしています。 -
3.行政機関による審査
申請した書類をもとに行政機関で審査が行われます。
必要であれば追加の資料を要求される場合もあります。 -
4.助成金受給決定!
助成金申請審査が無事通ると、助成金支給決定通知書が送付されます。
その後、助成金が指定した口座に振り込まれます。
※申請する助成金によって、支給されるまでの期間が異なります。
自社にはどの助成金が該当するのか、どんな書類を準備しなくてはいけないのかなど・・・
わからないことは当社の助成金コンサルタントにお任せ!ください。
雇用助成金のプロが御社に代わって面倒な助成金申請の代行を行います。
助成金対象となるかは≪無料簡易診断≫をチェック!診断結果は1週間以内にご連絡します。
助成金の種類(一例) | 内容 |
---|---|
労働者の雇用維持に関する助成金 | ・雇用調整助成金 |
離職者の再就職支援に関する助成金 | ・労働移動支援助成金 |
中途採用の拡大に関する助成金 | ・中途採用支援助成金 |
雇入れ・起業に関する助成金 |
・特定求職者雇用開発助成金 ・トライアル雇用奨励金 ・地域雇用開発助成金 |
障害者に関する助成金 |
・障害者雇用安定助成金 ・障害者作業施設設置等助成金 ・障害者福祉施設設置等助成金 ・障害者介助等助成金 ・重度障害者等通勤対策助成金 ・重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金 |
雇用環境の整備に関する助成金 |
・人材確保支援助成金 ・通年雇用助成金 ・65歳超雇用推進助成金 ・キャリアアップ助成金 |
仕事と家庭の支援に関する助成金 | ・両立支援等助成金 |
職業能力向上に関する助成金 | ・人材開発支援助成金 |
労働時間・賃金・健康確保に関する助成金 |
・業務改善助成金 ・時間外労働等改善助成金 ・受動喫煙防止対策助成金 ・産業保険関係助成金 ・中退共に係る新規加入等掛金助成 |
助成金の利用にあたっては、各種制度の開始前・施設設備の設置前に申請が必要となるものが多いため、自社で利用できる助成金の有無や支給要件の事前確認用に活用ください。