ペット大国といわれる日本ですが、その一方で「しょうがないから」と捨てられる犬や猫たち。
毎日、どこかで殺処分されている犬がいるのも現実で、ペットショップで買われていく犬がいるのも現実。
飯田基晴監督の作品で「犬と猫と人間と」という映画が上映されています。
この映画、稲葉恵子さんという長年捨て猫の世話をしている方からの依頼で完成したもの。
稲葉さんは私財を投げうって映画製作を依頼されました。
その背景には、「捨て猫を長年世話してきたけれど、もう限界。動物愛護について、誰でもわかる映画を作ってほしい」という想いから。
その出会いから、映画作りが始まりました。
残念ながら、稲葉さんは映画完成前に他界されてしまいましたが、想いは映画に込められているように思えます。
行政施設の犬猫処分、動物愛護団体の活動、ジレンマ…2兆円規模とも言われ肥大するペット産業とはうらはらに、日本全国では1日1000匹近くの犬猫が処分されているという現実。
現在の日本の犬や猫と人間との関係を静かに見つめ、考えさせてくれるドキュメンタリー。
自身も動物もののの映画は、すぐに涙線にくるので見られない方なのですが、この映画では、ある意味さらっと現実を投げかけてくれています。
が、今の日本でのペット実態から目をそらさずに真正面に受け止めることができる映画といえます。
「かわいい」だけで飼えるものではなく、命があるものへの責任を改めて気付かせてくれる映画だと思います。
犬と猫と人間と
http://www.inunekoningen.com/
これは我が家のアイドル「ごま」
御年13歳になりました。
まだまだ元気でいてほしいです。
人事・労務の知恵袋
-
犬と猫と人間と
投稿日:2009/10/29
東京都渋谷区 社会保険労務士法人スマイング
新宿から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。
年間アーカイブ
月間アーカイブ
- 求人情報
-
「知っ得」情報
- 人事・労務の知恵袋
- 法改正・通達情報
-
人事・労務の知恵袋
-
- 人事・労務の知恵袋
- マイナンバー制度 もうすぐスタート!
- 書籍案内
- すまいるパートナー入会のご案内
- IT人事
- 注目コンテンツ お客様の声
-
新宿から京王新線で3分
「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分-
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
(右折し見上げると、テルモの緑色の看板が見えます) - 進行方向に「セブンイレブン」が見えますので、そのまま進みます。
- 「みずほ銀行」の看板が見えますので、右折するとビル入り口があります。
- みずほ銀行ATMが入っているビルの4Fが当社会保険労務士事務所になります。
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
- >> Google Map