企業と社員が共存共栄する組織つくりセミナー

IT業界向け人事・労務管理の実務対応ノウハウセミナーです。
「退職した社員から、突然、未払い残業代の請求をされた」
「メンタル不全にならないよう社員に気を使ってしまう・・・」
「最近、社員をどう扱っていいか分からなくなるときがある」と悩んでいませんか?
ヒト・モノ・カネ・情報が不可欠の企業経営で、企業活動の元となる「人」に関する課題やトラブルは一向に減ることがありません。
社員との関係が良好なときはいいのですが、一旦関係性が崩れてしまうと、会社に対する信頼性がなくなり、ちょっとしたコミュニケーションギャップから労働トラブルが発生してしまいます。これでは会社も社員も共に成長していくことができません。
社員がイキイキと働く組織つくりをするには、どのような点に注意をすればいいのでしょうか。
今回は、顧問先の79.1%がIT関連企業であり、これまで131社の就業規則と組織改革に携わってきた元システム・エンジニアでもある成澤(なりさわ)が、IT業界での人事・労務管理と就業規則の活用方法について実践的セミナーを開催します。
セミナー内容
■第一部 13時00分~15時00分
■テーマ トラブルの種をなくし社員がイキイキと働く組織をつくる!
1)ローパフォーマーエンジニアの扱い
2)エンジニアのメンタルヘルス対策
3)休職・復職は慎重にいこう
4)労働時間管理方法と給与体系の認識
5)就業規則をただの規則にしないために 他
業界特有の人事・労務問題を解決するヒントが満載。具体的な事例を交え説明いたします。
■第二部 15時30分~17時30分
■テーマ 毎年上がる社会保険料をしっかり削減!
今後、ますます重くのしかかる社会保険料負担。5年後には現状より3ポイント引き上げられます。
従業員30名、平均給与が400万円の会社では、5年後に年間150万円もの保険料が増加することになります。
消費税増税と相まって、会社負担が増えていくなか、いかにして社会保険料を効果的に削減するか?を社会保険の仕組みから具体的な削減方法までわかりやすく公開します。
■講 師 成澤紀美(社会保険労務士法人スマイング代表社員)
■略 歴
弘前大学人文学部卒業。
特定社会保険労務士。
社会保険労務士法人スマイング(旧なりさわ社会保険労務士事務所)代表、
株式会社スマイング取締役。
大手システムインテグレーション企業・外資系物流企業・住宅建設不動産企業でシステムエンジニアとして10年以上にわたり技術開発・システム設計を担当。人事管理システム構築を行った事がきっかけで人事・労務に興味をもち、人事労務コンサルティングを行う。この間、実務として新卒採用~労務管理~人事制度・就業規則など諸規程見直しと、人事・労務に関する一連の業務を経験。
その後、IT業界に精通した社会保険労務士として、人事・労務管理支援を中心に活躍。企業の視点に立った労務管理セミナーや研修も多数行っており好評を得ている。
「企業実務」(日本実業出版社)、「労務事情」(産労総合研究所)、「@IT自分戦略研究所」(アイティメディア)のコラムなど執筆も多数。「人事マネジメント」(ビジネスパブリッシング)で「IT職場の問題解決ケーススタディ10」を連載。
■開催日時
第一部 2014年1月30日(木)13:00~15:00(受付12:40~)
第二部 2014年1月30日(木)15:30~17:30(受付15:10~)
■開催場所
株式会社スマイング・目黒 セミナールーム
〒108-0071 東京都港区白金台3-19-6 白金台ビル4F
※JR、東京メトロ「目黒」駅より徒歩5分
■受講料金
第一部、第二部とも各3,000円(二部セットの場合5,000円)
■ご参加特典
1)無料個別面談
2)1社2名でのご参加可
3)就業規則診断(当日ご持参ください)
■お申込み
こちらのお問い合せフォームよりお申込みいただくか、info@nari-sr.netまでご連絡をお願いいたします。
★お手数ですが、お問い合せ内容に「1月セミナー参加」とお書き添えください。
今後も、事例研究を交えた講演・勉強会を予定しておりま す。
皆さまのご参加をお待ちしております。
本セミナーに関するお申込み・お問い合わせ
TEL 03-6300-0485 (平日10時~18時)
メール info@nari-sr.net (24時間受付、寺地・宮崎まで)
お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にご連絡ください! 03-6300-0485
- 求人情報
-
講演・メディア情報
-
- 人事・労務の知恵袋
- マイナンバー制度 もうすぐスタート!
- 書籍案内
- すまいるパートナー入会のご案内
- IT人事
- 注目コンテンツ お客様の声
-
新宿から京王新線で3分
「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分-
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
(右折し見上げると、テルモの緑色の看板が見えます) - 進行方向に「セブンイレブン」が見えますので、そのまま進みます。
- 「みずほ銀行」の看板が見えますので、右折するとビル入り口があります。
- みずほ銀行ATMが入っているビルの4Fが当社会保険労務士事務所になります。
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
- >> Google Map