マイナンバー実務対応セミナー
「マイナンバーって何?」
「マイナンバーに対応しないといけないらしいけど、何から手をつければいいの?」
「うちには関係ないんじゃない?」

企業規模に関わらず、マイナンバーの管理が必要になります。
今年2015年10月から住民票のある全ての人にマイナンバーの通知が始まります。
企業は、来年1月からは従業員のマイナンバーを確認し、入社や退職時の届出をしなければならなくなります。
そのためには事前に制度を理解し、従業員に周知し、そして従業員のマイナンバーを集めて適正に管理運用をしなければいけません。
会社で扱うマイナンバーは、正社員だけではなく、契約社員、嘱託社員、パート社員、アルバイトなどすべての従業員が対象となります。また扶養家族のマイナンバーも必要になります。
マイナンバーは重要な個人情報であることから、企業には従業員のマイナンバーの厳重な管理が求められ、その管理運用の体制づくりも大きな課題です。
給与計算や人事労務関連の業務を外部に委託している場合は、マイナンバーを委託先に提供することから委託する場合の対応も必要になります。
来年の話だとのんびりしていると対応が間に合わなくなります。
これまでは制度の概要ばかりが先行していましたが、ようやく各省庁からガイドラインも出てきました。
「これからしっかり」対応をすれば間に合います。
具体的な内容を理解し、しっかり対応をしていきましょう。
セミナー概要
- マイナンバーって何ですか?(制度の概要)
- 人事業務への影響について
- マイナンバー開始までに準備しておくこと
- マイナンバー開始後の注意点
- マイナンバーの保管、破棄の仕方
- 社労士事務所等外部に委託している会社の対応
※マイナンバー管理規程、就業規則の改定例、雇用契約書、社員への案内文例など各種ひな型もご案内します。
※録音は禁止です。予めご了承願います。
※セミナー終了後に個別相談をお受けします。
※開催箇所・日程の都合がつかない方へ
ご希望の場所に訪問し出張セミナーとして開催することができます。
ご要望等をお聞かせください。
■会場:株式会社スマイング・セミナールーム
東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
(京王新線「幡ヶ谷駅」北口より徒歩1分)
■定員:各回15名まで
■料金:1名につき10,800円税込み(顧問先企業は無料)
■お申込み
希望の日時をご選択のうえ、問い合わせフォームよりご連絡いただくか、
下記をコピーしinfo@sming.jpへご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ:https://www.nari-sr.net/contact/
【マイナンバーセミナー申込み】
参加日時:
御社名 :
役 職 :
お名前 :
ご住所 :
電話番号:
メールアドレス:
折り返し、参加証、会場案内図、請求書をお送りいたします。
お支払いは銀行振込(先払い)となります。
セミナーに関する問い合わせ
社会保険労務士法人スマイング
寺地(てらち)、仲本(なかもと)
TEL 03-6300-0485(10時~18時)
mail info@sming.jp