人事・労務の知恵袋

人事・労務 広がるリファラル採用

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

企業の人事担当者の間で、知り合いの紹介、社員のコネクションを使って人材を採用する「リファラル採用」が注目されています。

NHKの取材によると、会社の急成長によって人材の確保に課題があった社員約100名のアプリ制作会社が、社員全員に優秀な人材の紹介を呼びかけ、勧誘の費用は会社が負担と貢献度の高い社員にはボーナスを出す制度を導入し、優秀な社員の採用に成功しています。

また、大手人材会社が開発したリファラル採用を促進する、スマートフォンを使ったサービスも登場し、サービスを導入した社員2,000人のIT関連会社では、導入後、採用が2倍のペースで進んでいます。

人材獲得の厳しい状況は続く見込みであり、社員のコネクションを生かしたリファラル採用はこれからも注目を集めそうです。

一方で、「自分の会社を、良い会社として知人や家族に紹介できる」という質問に「当てはまる」という回答は、諸外国の企業が約70%に対し、日本企業は約40%という調査結果があります。
リファラル採用を有効に活用するには、社員が自信を持って自社を紹介できかどうかがポイント。魅力的な会社づくりが重要です。

リファラル採用制度を導入する際に注意しないといけないのは、職業安定法にあるように就業規則に記載し、賃金で支払っているのかどうか。そしてリファラル採用を社員が主業務と同様に業として行っていると判断されると、無免許で職業紹介を行っているのと同様と見なされます。

では実態ベースではどうでしょうか?
リファラル採用では、数万円という報酬に設定している企業は少なく、数十万~100万円程度が多いようです。

やはり一番大切なのは「お金を払わなくても、自社で働く社員が、友人知人を誘いたくなる様な会社作り」を目指すことではないでしょうか。

社員がイキイキし、働きたくなる会社づくりワークショップ(無料体験版)
https://www.nari-sr.net/media/seminar/20160412

参考)社員の”コネ”を生かせ、広がる”リファラル採用”
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20160722.html

投稿日:2016/07/25
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP