人事・労務の知恵袋

人事・労務 シニア人材の活用が広がる

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

シニア人材を社員として募集するケースが増えてきています。
ネスレ日本社は1月25日、他企業で定年退職した人の採用を想定し、食品や消費財メーカーでの営業経験を持っていることが条件とする営業職や事務職、工場のエンジニア、製造オペレーターなど、60歳以上を対象、に能力を見て正社員への切り替えも検討する契約社員の通年採用を始めました。

医薬品メーカーの森下仁丹社は昨年3月に、前職での経験や、同業界での就業経験は問わず「入社後にやりたいこと」「やる気」といったポテンシャルを重視し、50代をターゲットにした「第4新卒採用」を始めた。
最終的に2200人から応募、応募者の最高年齢は72歳であり、元日本マイクロソフトや元ソニーなど、大手IT企業で経験を積んだ人材などの10名を採用し、Eコマース分野でのAIの導入などを担当している。

同社の広報は、以下の説明をしています。
・イノベーションを起こせるのは若い人だけではない。豊富な人生経験、ビジネス経験を積んだシニアも大きな可能性を秘めている
・新卒から同じ会社でずっと働いてきた50代が「このまま定年を迎えることになってもいいのか」と自問自答し、新たな挑戦を決意した人や、自身の病気や親の介護で実家に戻っていたが、再チャレンジをしたいという人が多かった
・シニアの採用にトライしようと考える企業が増えてきている。シニアが活躍できる場が増えることは良いこと。今後、「第四新卒採用」を掲げる企業が増えてほしい。

内閣府の調べによれば、60歳以上の7割以上が、65歳を超えても仕事をしたいという調査結果も出ています。
高齢者の活用に使える雇用関係の助成金もありますので、「第四新卒採用」など、シニアを活用されてはいかがでしょうか。

平成29年度雇用関係助成金のご案内
https://www.nari-sr.net/media/seminar/20170523

投稿日:2018/01/29
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP