人事・労務の知恵袋

人事・労務 AIの台頭で淘汰される人材の特徴

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

ITサービス導入コンサルタントなどを手掛けるラフティ社のChatGPTについて知っているIT企業経営者に対する調査により、AIの台頭によって、淘汰されると思う人材の特徴については、「新しいものに対する抵抗感が強い人材」が最も多かったことがわかりました。
2025年のビジネスシーンにおいて、65.3%が「AIの台頭は企業の存続にも影響を与えると思う」と回答しており、存続に影響が出ると思う企業の特徴については、「デジタル人材が不足している」(50.0%)、「情報感度が低い」(47.1%)、「社員のデジタルに対する抵抗感が強い」(36.8%)といった声が挙げられています。
淘汰されると思う人材の特徴では「新しいものに対する抵抗感が強い人材」(63.5%)が最も多く、「受け身姿勢で行動している人材」(56.8%)、「発想力や想像力が欠如している人材」(50.0%)と続いています。
必要とされる人材の特徴では、「創意工夫を楽しみながらできる人材」「現代の変化において臨機応変な対応を楽しめる、またはすぐに行える人材」(各59.6%)が上位を占めており、その他、「失敗を恐れず、繰り返しチャレンジできる人材」(42.3%)といった声も挙げられています。
2018年のロンドン大学の心理学者の研究では、一般的な企業でこれからのリーダーに求められる6つの特徴(誠実性・不安な場面でも自らを律する調整力・あいまいさへの耐性・好奇心・リスクに対して挑戦する意欲・競争心)があることが明らかになっており、本調査の必要とされる人材の特徴とも近しい特徴と言えます。
AIの台頭により、人事評価制度における役割・職務や定性評価の項目なども変更を検討する必要が出てくるかもしれません。
デジタル人材の人事評価制度セミナー

 

投稿日:2023/06/05
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP