人事・労務の知恵袋

その他 自殺、12年連続3万人超

1月26日 NIKKEINET
2009年の自殺者は全国で32,753人(暫定値)と前年より504人(1.6%)増え、統計を取り始めた1978年以降で5番目に多かったことが26日、警察庁の集計で分かった。
3万人を超えたのは12年連続で、政府などによる総合的な自殺対策が急務となっている。

警察庁によると、月別の自殺者はリーマン・ショック直後の08年秋以降急増。
09年に入っても前年同月を上回り続け、3~5月には連続して3千人を超えた。
9月以降は前年同月を下回っているものの、2460人だった12月以外はいずれも2,500人を超えている。

都道府県別で前年より大きく増えたのは埼玉(143人増)、千葉(122人増)、沖縄(69人増)など。
大阪(146人減)、北海道(127人減)、鹿児島(64人減)などは大きく減った。
(以上、記事より)

日本は自殺者の多い国といわれます。
各国の公表時期のバラツキや数値に不確実性があるものの、WHOの統計でもトップ10に入るほど。

死に対する捉え方や思想・宗教が影響するともいわれますが、多い事には変わりありません。

厚生労働省も「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」を設置し、自殺者の増加を食い止める対策を検討し始めるとしています。

警察庁によると、2008年の自殺者32,249人のうち、原因で最も多かったのはうつ病の6490人だったそう。
自殺者の2割は、うつ病を抱えていたことになります。

同年のうつ病など気分障害の患者数は100万人を超える高水準。
増加傾向は続いています。

メンタルヘルス対策は、企業力を維持していく上でも、今やかかせないものとなってきています。
中小企業での認識は、残念ながらまだあまり高いとはいえまえせんが、現実に「うつ病」を発症する従業員が増えており、これらの対応に追われている企業も多く見られます。

精神疾患を発症する原因は、ストレスの蓄積から。
自分のストレス蓄積度や、ストレスへの対処方法を知っておくことが、うつ病などの精神疾患の発症を未然に防ぐための、有効な手段といえます。

投稿日:2010/01/27
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP