6月3日 産経新聞記事より
人材派遣大手「グッドウィル」(GW、東京)をめぐる二重派遣事件で、警視庁保安課は3日、職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)幇助(ほうじょ)の疑いで、GWの企画管理部事業戦略課長、上村泰輔容疑者(37)=東京都新宿区=と、新宿第5オフィス責任者、野上敏弘容疑者(35)=江東区=ら計3人を逮捕した。
また、職業安定法違反(同)の疑いで労働者の派遣先だった運送関連会社「東和リース」元取締役、江川隆一容疑者(47)=板橋区=を逮捕した。
上村容疑者と江川容疑者は容疑を大筋で認めているが、野上容疑者は「二重派遣の状況をくわしく知らなかった」などと話して容疑を否認している。
調べでは、上村容疑者らGWの3人は、派遣労働者が港湾労働などに二重派遣されると知りながら、平成18年5月から19年6月ごろまでの間、新宿第5オフィスに登録した労働者延べ27人を東和リースに派遣した疑い。また東和リースに対して、派遣労働者の指名などを記載した書面を交付しなかった疑いも持たれている。
江川容疑者は、派遣を受けた27人を港湾運送会社=横浜市=などにさらに派遣し、東京都江東区や大田区の港湾倉庫や船内などで働かせた疑い。
東和リースは港湾運送会社から業務の一部を受託する「請負契約」を結んでいたが、労働者を港湾会社の指揮下で働かせており、同課は「二重派遣」の状態にあったと認定した。上村容疑者は、犯行当時、北関東エリアマネジャーの職にあり、新宿第5オフィスの業務を統括していた。
法人としてのGWと東和リースは5日に同容疑で書類送検する予定。
(以上、記事より)
このニュースでは「逮捕」の2文字に注目されがちですが、二重派遣が違法であると知りつつも派遣をし続け、また企業側の指示も当然にあったであろうという点で逮捕に至った事がポイントでしょう。
労働基準法や職業安定法で逮捕者が出るのはかなり稀な事です。
いかに本件が悪質であったのか、また以前から商慣習として行われている二重派遣の取り締まりが強化されている点、至っては請負と扱いなどにも法的問題がないかどうかが企業に求められているといえそうです。
人事・労務の知恵袋
-
グッドウィル幹部4人を逮捕 職業安定法違反ほう助の疑い
投稿日:2008/06/04
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。
年間アーカイブ
月間アーカイブ
- 求人情報
-
「知っ得」情報
-
人事・労務の知恵袋
- 年間アーカイブ
- 月間アーカイブ
-
- 教えて!クラウド先生!®
- 人事・労務の知恵袋
- マイナンバー制度 もうすぐスタート!
- 多様な働き方に対応した制度構築のポイントがわかる!
- 書籍案内
- すまいるパートナー入会のご案内
- IT人事
- 注目コンテンツ お客様の声
-
新宿から京王新線で3分
「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分-
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
(右折し見上げると、テルモの緑色の看板が見えます) - 進行方向に「セブンイレブン」が見えますので、そのまま進みます。
- 「みずほ銀行」の看板が見えますので、右折するとビル入り口があります。
- みずほ銀行ATMが入っているビルの4Fが当社会保険労務士事務所になります。
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
- >> Google Map
-