人事・労務の知恵袋

雇用・定年 会社すぐに辞める新入社員のタイプは?

5月10日 日刊ゲンダイより
純粋なリクルート系とは異なる視点から新入社員の退職を捉えている記事を見つけました。


街にフレッシュマンがあふれている。
希望に胸を膨らませ社会人となった彼らだが、一方で“新入社員の3割が3年以内で辞める”時代である。
拘束時間が長いアパレルや外食業界では、この数字が5割近くに跳ね上がるという。
すぐに辞めちゃう新人はどっちのタイプか―。
若者の就職事情に詳しい日大教授の松野弘氏と経済ジャーナリストの中森勇人氏に聞いた。

【大学…国立か私立か】
国立組がヤバイ。
常に“オレは国立出身”の思いが胸の中にあり、辛抱が利かない。上司が二流私大出身だったりすると、決断が早まるかも。

【大学…現役か浪人か】
浪人組は挫折を知っており打たれ強いが、現役組はプライドが高いのがネック。
自分の希望と違う職場や長時間労働などに我慢できない。

【成績…「優」が10個以上あるかないか】
「優」がたくさんあるほど優秀だから転職しやすいと思っている。
同じ理屈で三流大より一流大出身者がサクッと辞める。

【親…サラリーマンか自営業か】
良し悪し抜きで実際に多いのは自営業の方。
「オレ、実家を継ぎます」が決まり文句。

【兄弟…一人っ子か兄弟がいるか】
兄弟が多いと下の方ほど要領がいい。
競争社会で生き残るコツを体得しており、多少のことではへこたれない。上司の小言も屁のカッパ。
逆に一人っ子は上司に注意されただけで、深刻に考え、へこむ。
長男長女も同様で、すぐ退職願を書くのはこっち。

【3年以上交際してる彼女(彼)がいるか否か】
付き合いが長いほど、結婚が絡んでくるので男は仕事を辞めにくくなる。
契約社員じゃ結婚どころじゃないし、そう簡単に退職願を書くわけにはいかない。

【一人暮らしか自宅通勤か】
一人暮らしは自分でメシを炊くことで、生きる術を知っている。
生きる困難も経験しているから忍耐強い。自宅通勤は食事も洗濯も親任せで甘えがち。
会社を辞めたところで痛くもかゆくもない。

【パチンコ、競馬、麻雀やるかやらないか】
何もやらない新人はストレス解消が下手。
バクチまでハマっては論外だが、適当に息抜きできるタイプの方が生き残る。

【野球、ゴルフ、サッカー…観戦好きか嫌いか】
スポーツを見ることは「行動」を起こすキッカケになる。球場に行くとか、海外の試合をこの目で見るとかだ。それが経験となり考え方に深みが増す。
働き甲斐を見いだすのも上手。部屋の中でゲームに没頭するタイプとは大違いだ。

【カラオケ…20曲以上歌えるかダメか】
サラリーマンの付き合いは、昔は赤ちょうちん、今はカラオケだ。
当然、レパートリーが多いほどそれなりに付き合いができるから辞めるリスクは減る。
(以上、記事より)


これは???というものもありますが、総じてすぐに会社をすぐに辞めがちなタイプが区分けされているように感じます。


【スグに辞めちゃうタイプ】
国立大の現役卒業で、大学時代の成績は「優10個以上」、親が自営業で一人っ子か長男長女の自宅通勤、3年以上交際している彼氏・彼女はいなく、賭け事は一切しない。TVゲーム好きで、カラオケのレパートリーは少ない。

【結構がんばって会社にいるタイプ】
私立大に浪人して入学、大学時代の成績はそこそこ、親もサラリーマンで兄弟のいる下の方、3年以上交際している彼氏・彼女がいて、適度に賭け事が好き。出不精というよりスポーツ観戦などで外出が多く、カラオケのレパートリーもそこそこ多い。

この記事からまとめると↑な感じでしょうか。
それぞれのタイプが自社の新入社員にいるかどうかあてはめてみるのも面白いかもしれませんね。
(ちょっと不謹慎かもしれません。。。)

投稿日:2007/05/11
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP