人事・労務の知恵袋

人事・労務 30分会議の効果

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

日本マイクロソフト社は2019年8月の「ワークライフチョイスチャレンジ2019夏」のプロジェクトの目玉として「週休3日制」を一時的に導入し、大きな話題となりましたが、これ
を可能にした1つの要因が「30分会議」になります。

日本企業でよくある、何となく「60分」に設定しがちな会議を一度見直し、時間を短縮できるものは30分に設定するようにして、「Outlook」で会議の設定をするときも、「30分」がデフォルトになっているそうです。

同社の広報担当者は、「各国のスタッフと会議をするときも、よくよく考えると30分が基本だった」「日数も時間も、30分会議の推進で大幅に増えた、ということはない。そもそも情報の伝達だけであればチャットツールで事足りる」「そもそもその会議が必要なのか」と原点に立ち返ることも、無駄な会議の削減には必要と述べております。

BONX社の調査では、35.8%の人が「会議に不満がある」と回答。「目的があいまいで雑談ばかり」「さまつな議題で打ち合わせが頻繁に設定される」といった不満が寄せられており、パーソル総合研究所と中原淳立教大学教授との共同調査では、従業員数が1500人規模の企業では年間に40万時間ほどが会議に費やされおり、このうち「ムダ」だと思われている会議の時間は9万時間にものぼるといつ推計結果も出ています。

何気なく行いがちな社内会議でも、人件費というコストが発生していることを社員に意識してもらい「会議原価」という考えを徹底し、無駄な会議や会議の長時間化を低減させることを目的として、会議に参加する社員1人あたりの人件費を1分、1時間単位で算出した会議原価と会議のルールを会議室に貼り出している企業もあり、集中して討議できるため、時間通りでの会議終了はもちろんのこと、時間を余らせて終了することも増えたそうです。

ビジネスチャットのグループチャット機能を、時間や場所に捉われないクラウド上の会議室として上手に活用し、無駄な会議自体を減らして、生産性を向上させている企業も増えてきております。

弊社運営サイト「IT人事労務ネット」教えて!クラウド先生!
http://www.it-jinji.net/business/cloud-teacher/

投稿日:2019/11/18
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP