人事・労務の知恵袋

人事・労務 年次有給休暇の取得率が5年ぶりに低下

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

エクスペディア社が実施した調査によると、日本人の年次有給休暇の取得日数と取得率が5年ぶりに低下、特に若い世代の取得日数が減少しており、外出自粛などの影響が背景にあるとみられるとされています。
また、2020年は、新型コロナの影響により、世界的にも年次有給休暇の取得日数が減少傾向になります。
日本の取得日数は前年より1日少ない9日、取得率は5ポイント減の45%となり、2016年からの4年間は取得日数10日、取得率50%を維持していたが、5年ぶりに低下し、取得日数が10日未満となったのは13年以来7年ぶりになります。
一方、「休み不足と感じているか」という質問に対する回答を世代別にみると、18~34歳は41%が「休み不足」と回答しており、前年の68%から大きく減少しており、休み不足と感じる人は減っていることになります。
同社は「2020年は休暇を取得しても外出制限が多くあったため、若い世代の休暇取得日数低下や『休み不足』の感じ方に影響を与えたのかもしれない」と考察している。また、35~49歳は43%、50歳以上は50%が休み不足と感じていた。
実際の年次有給休暇取得日数は減少傾向だったものの、「会社や上司が休暇取得に協力的か」に対する回答には「はい」と回答した割合は65%、前年より12ポイント増加しており、改善が見られ、「2019年に始まった「年5日の有給休暇の取得義務化」の影響もあるようですが、世代別にみると、若い世代ほど「はい」という回答の割合が少なくなります。
2020年の同社の調査では、日本人は世界で一番、「長期休暇よりも複数回の短い休暇」を取得する人の割合が高い取得する傾向にあるようです。
コロナ禍において、テレワークが急速に普及しましたので、短い休暇を複数回をワーケ―ションと組み合わせて、導入することもポイントになるかもしれません。
テレワークにも欠かせない人事評価の仕組みづくり
 

投稿日:2021/03/08
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP