人事・労務の知恵袋

人事・労務 人事評価の満足度についての調査

【執筆者】社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢

ワークポート社の調査から20〜40代のビジネスパーソンの67.4%が会社からの人事評価に不満を持っていることが明らかになりました。

 

理由としては、「上司に気に入られた人が評価されるため」、「毎回同じ評価しかされず、何が良いか、悪いかも分からないため」など、公平性や透明性の低さを原因とする意見が特に多く寄せられており、「給与に反映されないため」といった処遇反映についての不満も多く挙げられています。

 

会社の人事評価に対して改善してほしいことはあるについては、71.0%は会社の人事評価に対して「改善してほしいことがある」と回答しており、具体的には「評価基準を明確にしてほしい」とする意見が大多数を占め、その他「評価に対する根拠と詳しいフィードバックがほしい」「成果を給与に反映してほしい」など、公平性・透明性・納得性の向上を求める意見が寄せられています。

 

ワークポート社は調査結果について「評価基準が曖昧で公平な評価を受けられない・がんばっても評価されない状況が社員のモチベーションの低下につながり、転職のきっかけにもなっているようだ。企業は、従業員のエンゲージメントを高め組織として成長していくために、人事評価制度の公平性・透明性・納得性を高めていくことが不可欠といえそうだ」とコメントしています。

 

2024年7月のOne人事社の調査や2017年のリクルートマネジメントソリューションズ社の調査でも、評価基準が曖昧だと不満につながるという調査結果が出ています。

近年、人事評価制度の運用にAIを導入するケースもありますが、不適切な偏りの発生や評価基準がブラックボックス化したという事例もあります。

仮に、AIによる評価を導入することにしても、評価基準を明確にすることは公平性・透明性・納得性を高めるためには必要と考えます。

 

なかなか聞けない他社事例!採用・定着の向上、組織風土改善のポイント

投稿日:2024/11/05
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP