6月24日/日経産業新聞より
産業能率大学(東京・世田谷)が2009年入社の新入社員を対象に働き方について調査した結果によると、「終身雇用を望む」と回答した社員は全体の73.5%に上り、95年の調査開始以来、過去最高となった。
就職先選びで重視する項目は、企業風土や福利厚生を選ぶ社員が増えた。
不況下で安定志向が高まっている新入社員の意識が浮き彫りになった。
景気悪化で企業が採用数を絞ったり、一部では内定を取り消したりするなどの動きがあったことから、終身雇用を望む傾向が高くなったもようだ。
過去最も低かったのは2002年の50.5%で、IT(情報技術)系ベンチャーなどの起業が盛んだったことを背景に「転職への抵抗感がうすれて終身雇用を望む人が減った」
(以上、記事より)
終身雇用を希望する学生が増えているということは、就職を希望する企業もベンチャー企業より大手企業へとシフトしています。
以前にもお伝えしたように民間企業ではなく公務員を目指す学生が増えているというのも、このような志向の変化によるところが大きいようです。
★『自分でできるシリーズ』
各種人事労務関連書式フォーム・規程セット好評販売中!
http://www.sming.jp/online/
人事・労務の知恵袋
-
今年の新入社員「終身雇用望む」73% 不況下で安定志向映す
投稿日:2009/06/25
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。
年間アーカイブ
月間アーカイブ
- 求人情報
-
「知っ得」情報
-
人事・労務の知恵袋
- 年間アーカイブ
- 月間アーカイブ
-
- 教えて!クラウド先生!®
- 人事・労務の知恵袋
- マイナンバー制度 もうすぐスタート!
- 多様な働き方に対応した制度構築のポイントがわかる!
- 書籍案内
- すまいるパートナー入会のご案内
- IT人事
- 注目コンテンツ お客様の声
-
新宿から京王新線で3分
「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分-
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
(右折し見上げると、テルモの緑色の看板が見えます) - 進行方向に「セブンイレブン」が見えますので、そのまま進みます。
- 「みずほ銀行」の看板が見えますので、右折するとビル入り口があります。
- みずほ銀行ATMが入っているビルの4Fが当社会保険労務士事務所になります。
- 改札を出たら右に向かい、階段を上がり地上にでたら首都高速を目の前にし右折します。
- >> Google Map
-